源泉徴収票と給与支払報告書の書き方の全て

年末調整が終わると年明けの1月31日提出期限の法定調書を作成することになります。

今回は法定調書である「給与所得の源泉徴収票」と「給与支払報告書」の書き方についてご紹介します。

給与計算に慣れていない経営者の方や給与計算担当者の方はこの記事を片手に作業を進めてみてください。
また、給与計算に慣れている人であっても、以下のポイントで悩むのではないでしょうか。

・源泉徴収票/給与支払報告書の「摘要」の書き方
・源泉徴収票/給与支払報告書の提出義務者
・源泉徴収票の従業員への発行時期
・源泉徴収票/給与支払報告書の提出時期

これらのポイントも網羅していますので、是非参考にしてみてください。

この記事の続きを読む



知らないと損する!領収書の整理方法とそのコツ

溜まった領収書。どう整理していますか? 封筒に入れる。ノートに貼る。など、色々な方法が巷には存在しています。 それぞれにメリット、デメリットはあると思いますが、少なくとも私は会社の大小に関わらず、こうやっておくべきという […]

この記事の続きを読む

ETCの利用証明書を領収書として扱える理由と根拠

ETCって便利ですよね。 「ETCを利用する場合、領収書ってどうなりますか?」 よく質問される内容です。 ネットで利用証明書をとって保存して下さい。というのがお決まりの回答でした。 ところが、調べてみると、利用証明書は必 […]

この記事の続きを読む

ボーナスは要注意!賞与の計算で気をつけるべき3のポイント

賞与の計算は給与計算の方法と違うってご存じですか? 夏と冬のボーナス(あとは決算賞与も)を給与計算と同じ方法でしていると、思わぬ間違いを犯すことになります。 ボーナス払ったのに計算間違ってます。。。なんて言われると、イラ […]

この記事の続きを読む

あなたにも出来る!年末調整の計算の全手順(源泉徴収簿の計算例つき)

年末調整は従業員の所得税額の精算手続きであり、従業員の確定申告を会社が代わって行う手続きであるとも言われています。 確定申告や税金の計算と言葉をきいて拒絶反応を起こしてしまう方も多いでしょうが、実は年末調整の計算は「源泉 […]

この記事の続きを読む

すべての起業家に捧ぐ!税務調査対応完全マニュアル

先頃発表された平成25事務年度(平成25年7月1日から平成26年6月30日まで)の税務調査実績によると、9万1千件の法人に税務調査が行われた結果、6万6千件で過少申告が発見され、そのうち2万1千件については不正計算による […]

この記事の続きを読む

今すぐ会社設立ができる!最短1日で株式会社を設立する全手順

会社を設立するためには、様々な書類の提出や手続きがあって長い時間をかけて準備すると思っている方も多いことだろう。もしくは、会社設立に関する専門知識がないと自分一人では到底手続きは出来ないと思っている方も多いだろう。 しか […]

この記事の続きを読む

最低限知っておきたい複式簿記のルールと勘定科目の5分類

簿記の本質的理解をしておくことは、決算書を理解するために有効です。取引を複式簿記による仕訳で表現し、これを勘定科目別に集計したものが決算書だからです。 仕訳を理解するためには、勘定科目の5分類とその属性を理解する必要があ […]

この記事の続きを読む

リース取引のメリット・デメリットと会計処理のポイント

皆さんの会社では、リースを活用されているだろうか?よくコピー機・車をリースしている会社が多いが、メーカーでは工作機械、最近では節税のために太陽光発電設備をリースで取得している会社もあると聞く。 経営者の方は固定資産を取得 […]

この記事の続きを読む

領収書の書き方と収入印紙の取扱のすべて【保存版】

私は領収書を書くために名刺を渡すと「頂いてもよろしいですか?」と聞いてくれるお店だと気分良く退店することが出来ます。その領収書が複写式の領収書だと、なお気分が良いです。領収書にまつわるちょっとしたやり方で、お客様を気分良 […]

この記事の続きを読む

社長の節税対策無料小冊子を無料配布中