多くのオーナー社長が誤解している「法人税が低いから会社に利益を残すと得だ」という話について解説します。
この考え方には重大な落とし穴があります。節税対策を効果的に進めるためには、法人だけでなく、オーナー社長個人も含めた全体的な視点で物事を捉える必要があります。
※この記事を文章で読むより動画で確認されたい方は、この記事の末尾にある動画をご覧下さい。
1.法人税が低いから得だ、は間違い?
多くの方が「法人税の税率は低いから、会社に利益を残すと得だ」という話を耳にしたことがあるかと思います。しかし、この考え方は非常に短絡的です。
会社を設立する目的のひとつに「所得税の節税」をあげるオーナー社長は多いですが、法人税が低いことだけに注目してしまうと、最終的な手取り額が大幅に減ってしまう可能性があるからです。
例えば、100の利益があるとします。この場合、現在の法人税の実効税率は34%ですから、34の税金を支払うことになります。すると、会社に残るのは66です。この66はどうするつもりですか?
この66を、役員報酬としてオーナー社長が受け取ると、所得税と住民税が課税されます。最高税率で計算すると、66の55%にあたる36が課税されます。
法人税34としてあわせて、合計70が税金として引かれるということです。
最初の100の利益から70が税金として消えるのなら、最初から100を役員報酬として受け取り、55の税金を払って45受け取った方が得だと思いますが如何でしょうか?
2. 二重課税を避ける方法は?
「法人税を払った後の66を社長が受け取らず、借入金の返済に回せばいいのでは?」と考える方もいるでしょう。確かに、この場合、所得税はかかりません。しかし、オーナー社長の手元には1円もお金が入りません。それで節税出来たと満足出来ますか?
2-1. 法人と個人の全体で考える節税
法人税が低いという理由だけで利益を会社に残すことは、視野が狭すぎます。会社が稼いだ利益をオーナー社長が受け取らなければ、手取りが増えたことにはならないからです。
法人のおカネのことばかり考えても意味がありません。一方で、単純に役員報酬で利益の全額を受け取っても、多額の所得税と住民税の負担を強いられます。この両方を総合的に考えて最適化しなければ、オーナー社長の手取りを増やすことは出来ません。
2-2.本当に節税すべきは所得税
最終的に節税の本丸は、法人税ではなく所得税です。オーナー社長の手取りに直結するのは所得税だからです。所得税を避けておカネ持ちになる道はありません。このような状況下で、そもそも所得税対策で作った法人が、法人税を払うことで手取りを目減りさせているのでは、本末転倒と言わざるを得ません。
所得税のほうが税率が高い問題は、所得税を節税することでしか解決出来ません。法人税の低税率に惑わされず、最終的に社長の手元にいくら残るのかを考えないと大きな間違いを犯すことになります。
3.まとめ
法人税の低税率だけを理由に会社に利益を残す節税方法は短絡的な考えであり、最終的に社長の手取りを減らします。真の節税対策とは、法人税と所得税のバランスを考え、最終的にオーナー社長の手元にいくら残るかで判断されなければなりません。
例えば、退職金を活用したり、損金扱いの保険で退職金を積み立てたりすることで、法人税と所得税の双方を圧縮することが可能です。節税の本丸は、最初から最後まで、税率の高い所得税であり、そこに注力しない限り、いつまでも税金を払い続けることになります。
4.セミナーのお知らせ
今回のような情報にご興味があれば、ほぼ毎週開催する無料の節税セミナーに参加下さい。
月額役員報酬が135万5千円を超えているか、受け取ろうと思えば超えられる、オーナー社長を対象として、今回、ご紹介したベーシックなものではなく、その先で実行すべき節税手法についてレクチャーしています。
私の経験では、役員報酬が3,900万円の社長の所得税を9万円に抑えたり、源泉税1,500万円を取り戻したりしています。
すべて税金の仕組みを利用して実現しているもので「脱税」ではありません。
強いていえば、他の税理士が法人税の節税対策で会社におカネを残そうとしているのに対して、わたしが社長の手取りに特化して、社長個人におカネを残そうとしているところが最大の違いだと思います。
是非、ご検討下さい。
▶▶申込みはコチラから◀◀
5.動画の紹介
今回、ご紹介した記事を動画で確認されたい方は、下記の動画をご覧下さい。
▼▼動画で確認したい方はコチラから▼▼
山口 真導
最新記事 by 山口 真導 (全て見る)
- 法人税の「低税率」が実は落とし穴?:手取りを増やす節税対策を考える - 2025年1月8日
- 社長の退職金の積立方法を考える:定期預金か生命保険か? - 2024年12月9日
- 合法的な裏金の作り方とは?税務リスクを避ける方法を解説 - 2024年12月9日