全ての起業家に捧ぐ!取締役の義務と責任のすべて

ウチの会社の取締役になって欲しい」と言われて嬉しくない人は少ないことでしょう。しかし、喜んでばかりいられないのが取締役の仕事だったりします。取締役には様々な果たさなければならない「義務」があり、それを果たさない場合、とらなければならない「責任」があるからです。この義務と責任を理解せずに取締役を引き受けたら、後々、大変な目にあうかもしれません。

この記事は、その取締役のオファーを引き受けるかどうかの判断をしてもらうために書きました。

また、これから会社を興そうという方は、必然的に取締役になるでしょうから、そんな方にも、この記事は参考になると思います。

この記事の続きを読む

申告期限や納税期限が過ぎそうになった時の対処法

申告期限・納税期限が迫ってきた。顧問税理士は早く資料を渡せという以外アドバイスがない。

「資料がなければ申告できない」なんて、「屏風の虎を出せと言っている一休さんかよ!」と悪態をついてる間にも時間はすすんでしまう。。。

そんな状態の起業家に捧げる、申告期限・納税期限に間に合わない場合の正しい対処法をお伝えします。

この記事の続きを読む

増資による資金調達の3つのメリットと6つのデメリット

会社の成長には資金が不可欠です。 資金調達の方法として、もっともポピュラーな方法は銀行借入ですが、銀行借入をすれば返済の必要があります。

一方で返済をしなくても良い資金調達の方法もあります。それが増資です。

しかし、そんな良い方法がポピュラーにならないのには理由があります。

今回は、増資のメリット・デメリットを説明することを通じて、増資の正しい活用法について説明していきたいと思います。

この記事の続きを読む

決算期末日を最適化するための6つの視点

あなたの会社は、どのようにして決算期を決めましたか?

深く考えずに決めてしまった方は、「どうして決算期末日をこの日にしてしまったのか!?」と悔やんでいらっしゃることでしょう。

決算の経験があまりない方には、ピンと来ないかも知れませんが、「決算時期はとても忙しい」んです。なぜなら、決算業務は日々の業務にプラスして行わなければならない追加の仕事だからです。

これらを念頭において、決算期の決め方に関する基本的な考え方にフォーカスした上で、決算期の変更方法をお伝えしたいと思います。

なお、決算期を変更することで節税をすることもできます。利益を繰り延べて対策を立てるのです。 節税策に関しては、「決算期変更で突然の利益を節税しよう!」をご覧下さい。

この記事の続きを読む

社長の節税対策無料小冊子を無料配布中