ビズ部にアクセスして頂き、ありがとうございます。
これからビズ部を皆様の経営に活かす方法について、お伝えしたいと思います。ビズ部が初めての人は必ず、そうでない人も、まだご覧頂いていない方は、是非、一度ご覧下さい。
Contents
1.ビズ部部長の自己紹介
はじめまして、ビズ部の部長の山口真導(なおみち)と申します。
ビズ部のメールマガジン「ビズ部通信」では、「社長の節税対策専門税理士」と名乗ったりしています。ビズ部を運営する、株式会社アカウンタックスの代表取締役をしています。
1997年に公認会計士二次試験に合格し、4大監査法人の一つであるあずさ監査法人でキャリアを開始し、2004年に株式会社アカウンタックスを設立して独立。同年より税理士登録を行い、税理士業務を開始しています。2017年に行政書士登録もしましたので、これで会社設立から上場、売却、事業承継、清算、倒産までの、全てのシチュエーションで、財務、税務、法務のアドバイスが出来るようになりました。
わたしの自己紹介はこれくらいにして(もっと知りたい方はコチラをご覧下さい。)、ビズ部の説明をしましょう。
ビズ部は、運営する株式会社アカウンタックスが本業としている経理アウトソーシング・サービスの価格以外の評価基準を明らかにするために、サービス内容の一部をコンテンツとして書き出したものです。
ビズ部を始めるに当たって、わたしは、一つの仮説を立てました。それは、税理士や会計士の能力の違いを比較したうえで100%理解して契約をしている経営者は、ほとんどいない、という仮説です。
税理士や会計士の業界にも、他業種のように、高レベルなサービスを価格競争力を発揮して提供出来るような大企業が存在すれば、その企業と契約しておけば済むのですが、残念ながら、そうした大企業がいない業界です。したがって、お客様にとって、ベストな税理士・会計士を選択頂くためには、まずはどのような品質のサービスが受けられるかが明確になっている必要があります。それを把握して頂いたうえで価格が適当かを判断頂かない限り、経営者も税理士、会計士も満足する契約が出来ないのです。
そこで、ウェブメディアを開設し、わたし達の問題解決能力を開示し、お客様に判断頂く仕組みを作ることが必要ではないか?と考えたわけです。
おかげさまで、わたしどもは、創業以来10年以上、当事者意識をもって、お客様に経理アウトソーシングサービスを提供してきました。その結果、日々、新しい経営課題が発生し、それを解決するお手伝いをしてきたという実績があります。その解決の過程で調べ検討し提案してきた結果を、コンテンツとして提供することが可能な状況にありました。
そこで、始めたのがビズ部です。
経理なんて誰でも出来ると思っている経営者の方は多いと思います。
確かに誰でも出来るのですが、誰でも出来るようにするのは、それを支える経理のルールと仕組みが必要です。これは、わたし達プロが見て出来ていると評価出来る経理という意味です。経理の仕事が評価出来ない方が出来ているように見えるというレベルの話をしているわけではありません。
わたしどもとしては、ビズ部を通じて、単純に人数さえ揃えれば経理が出来るというレベル以上のものを提供しているということを理解頂けるような、しっかりとしたコンテンツを作成しているつもりです。
様々な経営上の課題に対して、経理にはどう考えて欲しいか?という期待をもってご覧頂けたら幸いです。もし、期待に沿っていない場合には、是非、ご意見を頂ければと思います。
2.是非、読んで欲しい記事
ビズ部のオススめ記事を3つ紹介させて頂きます。これらの記事は、多くの方にご覧頂き、沢山の「いいね!」や「はてなブックマーク」を頂いている記事です。もし、まだご覧頂いていない記事がありましたら、こちらの記事を、まずはご覧下さい。
1.全ての起業家に捧ぐ!法人税の全節税手法50とその手順【保存版】
2.全ての起業家に捧ぐ!キャッシュフローを劇的に改善する51の全手法・黒字化
3.全ての起業家に捧ぐ!会社を黒字にするための全手法43+1
こちらの3つの記事は、経理担当者として絶対に知っておかなければならない情報として、わたしのもつノウハウを書き出した記事です。
はてなブックマークでも大人気の記事なんですよ。
株式会社アカウンタックスの全ての職員に対して、わたしが直接レクチャーを行い、お客様に提案出来るようにさせている内容になります。どのお客様にも必ず役に立つ内容が含まれていますので、是非、ご覧頂けますよう、よろしくお願いします。
3.ビズ部式の解決方法はサイト内検索で
先ほど紹介した以外にも沢山の記事がありますが、残念ながらグーグルからの評価の低い記事もあり、皆さんにあまりご覧頂けていない記事もあります。グーグルが解決できないビジネス上の疑問を、ビズ部なら解決出来るかもしれません。こうした記事を発掘する方法として、ビズ部では「サイト内検索」の機能をご用意しています。
PC画面なら右サイドバーに用意されている検索窓に、調べたいキーワードを入力して頂くと、ビズ部内の該当する記事が表示されます。
スマホの場合、トップページを下の方にスクロールして頂くと検索窓が出てきます。
但し、検索結果の表示はそれほど見やすい訳ではありません。
見やすい方法として、「グーグルの検索オプション」を使って頂く方法もあります。
「調べたいキーワード」+「site:kigyou-no1.com」
※+はスペース(空白)を入力
で検索して頂くと、ビズ部のサイト内で調べたいキーワードと関連性の高い記事をグーグル検索の結果に表示することが出来ます。
例えば、役員報酬について調べたい場合は、グーグルの検索窓に
役員報酬 site:kigyou-no1.com
と入力して頂くと、ビズ部内だけを役員報酬というキーワードで検索した結果が表示されます。
この方法も是非、お試し下さい。
4. 読んだ記事が良かったらシェアしてください。
読んだ記事が良かったらSNSでシェアして多くの経営者に教えてあげて下さい。
各記事のトップに、SNSで簡単にシェアするためのボタンを設置させて頂いています。こちらをご利用下さい。
SNSでシェアされると、わたしに通知が来るようになっています。その通知をみると、さらに良いコンテンツを提供しようという励みになります。
「いいね!」や「はてなブックマーク」で応援して頂けると大変うれしいです。
5. ビズ部に賛同頂いたらFBページに「いいね!」をしてください。
ビズ部のフェースブックページがあります。
フェースブックを利用されている方は、是非、ビズ部のフェースブックページにも「いいね!」をお願いします。
フェースブックページでは、ビズ部の更新情報やセミナー告知などの最新情報を提供しています。また、他のウェブメディアの記事で経営に役立ちそうなものについてのシェアもしていますので、ビズ部に限らず、経営課題の解決に必要な情報が手に入るようになっています。
6.踏み込んだ情報が欲しくなったらメールマガジンの登録をしてください。
ビズ部では、「ビズ部通信」という無料のメールマガジンを毎週火曜日に発行しています。
ビズ部通信では、ウェブには書けないけれども、経営者の皆さんにお知らせしたい情報を提供しています。
もちろん、いつでも、誰にも知られずに配信解除が出来ますので、安心して登録して下さい。
登録はコチラからお願いします。
バックナンバーを確認したい方はコチラをご覧下さい。
7.具体的に問題解決したいと思ったら
いま、税務、財務、会計に関する経営課題があるという場合には、まずはセミナーに参加下さい。
セミナーでわたしどもと実際に会って頂いて相談するに足る相手かどうかを確認頂きたいと思います。セミナーではメールマガジンよりも更に踏み込んだ実務的な内容をお伝えしています。
弊社では無料相談を行っていませんので、セミナー参加が最も安いサービス体験となります。セミナーには、原則、無料個別相談を付けていますので、セミナー受講料の範囲内でセミナー参加と同時に相談体験も出来るようになっています。
現在行っているセミナーはコチラから申し込みが出来ます。
8.成果の報告
ビズ部の開設は2014年4月27日です。
おかげさまで、開設前に用意した記事に対してサーバーがダウンするほどの大変な反響がありました。その記事が出版社の目にとまり2冊の本を出版しています。
9.ご留意事項
ビズ部の記事は、全て原稿執筆時点の法律、制度に基づいて書かれています。実際の実務に記事の内容を適応する場合には、最新の法律、制度に照らして同じ結果が得られるものかどうかを確認のうえで、ご利用下さい。
ビズ部の記事に基づいて行った如何なる判断、意思決定についても、ビズ部及びビズ部を運営する株式会社アカウンタックスは責任を取ることは出来ません。
山口 真導
最新記事 by 山口 真導 (全て見る)
- 法人口座の選び方とその重要性 - 2025年1月21日
- 顧問税理士が節税提案をしない理由とその対策 - 2025年1月13日
- 法人税の「低税率」が実は落とし穴?:手取りを増やす節税対策を考える - 2025年1月8日