社宅が節税になることは皆さんよくご存じです。しかし、知っているだけだったり、社宅なのに節税効果を100%獲得していないケースもみかけます。
そこで、社宅が会社と社長にどれだけ大きな金銭的インパクトを与えるのかを具体的に説明すると同時に、その実現方法を他に類を見ない詳細なレベルでお伝えしたいと思います。
社宅が節税になることは皆さんよくご存じです。しかし、知っているだけだったり、社宅なのに節税効果を100%獲得していないケースもみかけます。
そこで、社宅が会社と社長にどれだけ大きな金銭的インパクトを与えるのかを具体的に説明すると同時に、その実現方法を他に類を見ない詳細なレベルでお伝えしたいと思います。
年末調整は毎年記入しているにも関わらず、どんな書類を用意すれば良いのか分からない方も多いでしょう。毎年、インターネットで年末調整の書き方について調べている方も少なくないと思います。 そこで今回は、誰でも分かる年末調整の書 […]
この記事の続きを読むあなたは自社の決算を完全に掌握していますか? 利益を増やしたり減らしたり、資金を増やしたり減らしたり。 利益を増やしても資金は増やさなかったり、利益を減らしても資金は減らさなかったり。 利益が増えるのに法人税は増えなかっ […]
この記事の続きを読む法人税節税の代表格。それが法人保険です。 しかし、保険営業の多くが会社の財務を知らず、税理士の多くは保険のことを知りません。保険営業が良い保険商品を提案しても何のメリットもない税理士に否定されたり、保険営業がとんでもない […]
この記事の続きを読む節税セミナーを開催していると、顧問税理士を変更したいという方に会うことが多くなります。 懇親会で良く質問されるのが「顧問税理士の変更の方法」です。どうも、皆さん、顧問税理士を変更するということに対しては、かなり慎重かつ恐 […]
この記事の続きを読む主婦パートは、夫の扶養に入れさえすれば、保険料を全く負担せずに年金を受けとることが出来ます。だから、扶養から外れたくないのが普通です。 社長としても、有能な主婦パートには沢山働いて欲しいわけですが、社会保険の適用対象とな […]
この記事の続きを読む人材不足からパート社員の活用を検討されている社長も多いと思います。特に、中小企業にとって、一流企業で経験を積んだ主婦パートは、普通では採用出来ない金の卵ともいうべき存在です。 しかしながら、主婦パートの登用は、これまで1 […]
この記事の続きを読む法人を設立し、家族を非常勤役員又は社員として仕事を依頼する場合に、その給料・報酬を幾らにするかというのは悩むケースが多いでしょう。その際、良く相談されるのが、「税金がかからない金額は幾らですか?」というご相談です。 理想 […]
この記事の続きを読む平成30年度の税制改正大綱が発表されました。 その内容の中で、ビズ部らしく社長に影響のあるものについてお知らせしていきたいと考えています。 第3回目として、法人税の改正について説明します。 改正されたのは、以下の三点です […]
この記事の続きを読む平成30年度の税制改正大綱が発表されました。 その内容の中で、ビズ部らしく社長に影響のあるものについてお知らせしていきたいと考えています。 第2回目として、事業承継税制について説明します。 贈与税・相続税の改正で、この改 […]
この記事の続きを読む
起業5年目までに知らないと損する 節税のキホン
山口 真導・著
「節税」の効果を正しく理解していますか? もし会社の利益率が1%だとすると、「1万円の節税は100万円の売上」「100万円の節税は1億円の売上」「1000万円の節税は10億円の売上」に匹敵します。
本書で、その方法をすべて公開します!
起業5年目までに知らないとコワイ 資金繰りのキホン
山口 真導・著
「クチコミで話題沸騰! 企業のお金の流れを管理・サポートしている公認会計士・税理士がキャッシュ・フロー(資金繰り)を改善するための施策を伝授! 起業5年目までの社長をはじめ、小さな会社のすべての社長に役立つ1冊。